今週は石田真太郎ソング委員長の指揮の下「浜辺の歌」を歌って例会が開催されました。
本日は西田夫佐さんによるピアノ伴奏つきです。
だいぶ指揮にも慣れてこられました。石田真太郎ソング委員長
皆さんの美声で例会場もなごみます。
本日のお客様は 柏原ロータリークラブより梅澤正義様がお越しくださいました。
米山奨学生 マリア・シルヴィアナ・デフィさん
米山奨学生 マリア・シルヴィアナ・デフィさん
PHD協会の上石景子様もお越しくださいました。
上石景子様は卓話もお世話になりました。
今週の会長談話は篠山ロータリークラブ創立55周年記念事業「牛銀行事業」についてやプロゴルファーの松山英樹選手のお話、「ロータリーの友」の掲載内容についてなど多くのお話をしていただきました。
(毎回勉強になります。by広報委員長)
会長談話をされる大見春樹会長
委員会報告では月森一延米山奨学委員長がPHDレターについて報告されました。
月森一延米山奨学委員長 (顔が写ってなくてすいません。by広報委員長)
また 木戸章博青少年奉仕副委員長より兵庫ブルーサンダースとの野球教室のご案内がありました。
木戸章博青少年奉仕副委員長
ニコニコBOXの発表をされる井本季伸SAA
本日の卓話は「PHD協会の活動について」としてPHD協会 上石景子様がお話をしてくださいました。
今まで篠山ロータリークラブが受け入れを行ってきた米山奨学生が母国に帰ってどのような活動を行っているのか、日本で学んだことがどのように生かされているのかわかりやすくお話をしていただきました。そのほか東南アジアの労働者は過酷な労働により病気や怪我をされその後働く事が出来なくなり貧困に陥っていくとも説明されました。私が気になったのは特に過酷な労働として「炭鉱従事者」や「大工」が挙げられていたことです。私は工務店を経営していますので日本でも建設労働者は3Kと言われ若者からは遠慮される職業になりました。しかし現在は安全対策は強化され電気工具も発達しできるだけ省力の力で作業ができるようになってきました。海外ではまだまだそのあたりが遅れているんだろうと感じました。(by広報委員長)
卓話でお話をされるPHD協会 上石景子様
皆さん真剣に卓話を聞きています。
卓話のお礼を述べられる大見春樹会長
PHD協会 上石景子様 卓話ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。